2023/09/23

11月茶寮

10月1日 朝8:00より11月分茶寮( 糧菓のコース )ご予約を開始いたします。

※8:00前のご連絡は無効となります事ご了承下さい。


【開催日】

11/7・8・9・12・13・14・17・18・19


昼の部:13:00-15:00

夜の部:17:00-19:00





【内容】
料理と菓子の間のような「糧菓 / りょうか」のコース
菓子:5皿
茶:菓子に合うそれぞれの茶


【料金 】
初回:12.000円
2回目以降:10.000円
(税別・振り込み前払い制)


【場所】
 「菓子屋ここのつ」
東京都台東区鳥越1-32-2 



【予約方法】
1. 氏名

2. 第一・第ニ希望日・希望の部・人数(お連れの方の氏名)
※一度にご予約できる人数は、2名様までとなります。
※希望日がいつでも大丈夫な方は「いつでも可」とお申し付けください。助かります。

3. ご住所

4. 電話番号

5.アレルギーの有無


以上をご記入の上
9mizoguchi@gmail.comまでメールを送信下さい。

ご縁のあったお客様へのみ、6日以内に返信させていただきます。ご理解いただけましたら幸いです。


【キャンセルについて】

キャンセルは、一切受け付けておりません。
万が一の場合は、一番信頼のおけるご友人に御席を託していただくか、ご欠席のどちらかをお選びいただいております。

ですが、このご時世いつ何があるかわかりません。咳や発熱・嫌悪感のある場合は無理してお越しいただかず、一報いただけますと幸いです。



【お願い】
・私の茶寮は五感で味わっていただくものです。香水や臭いの強い食事をされてからのご来店はご遠慮下さい。
・写真撮影は、店舗外観のみとさせていただいております。


皆様と良い時間をご一緒できます事、愉しみにしております。

菓子屋ここのつ

2023/09/22

10/29 鎌倉行きます!是非いらしてください!

 10/29(日)


「満月夜話」


場所:鎌倉・円覚寺 龍隠庵


時間:open 16:00/ start 16:30

(終演は19:30の予定です)


ticket:  ¥8,000(お菓子・お茶代を含みます)


明日9/23(土)12:00

発売。

チケットは、以下よりご購入ください。

https://sakakiizumi.stores.jp/items/650d1e49fe1d6b0776916a94


※チケットは返信メールをもって、チケットとさせていただきます。メールは10月以降に発送させていただきます。


----------------------------------


和-IZUMI-(橘いずみ、榊いずみ)が所縁

のある鎌倉円覚寺の龍隠庵にてライブを行います。


書家・中島瞻風先生のお稽古の場所として月に一度、鎌倉円覚寺、龍隠庵を訪れているのですが、とても気持ちの良い場所で、たくさんの人が集う場所になっているのを知りました。


私、和-IZUMI-はここで何か音楽のライブが出来ないかと、龍隠庵・太田周文御住職にお願いしたところ、快く応じてくださいました。


10/29はちょうど、中秋の満月。

龍隠庵のお座敷からお庭を眺めていると、満月が横切るように見えるそうです。

考えただけでワクワクしますね。


---------------


一部、二部、ふたつの音を楽しんでいただこうと思います。


一部は、ヒーリング楽器を演奏いたします。ソウルサウンドライアーやGANKDRUMなど、自然界の周波数に合わせて作られた楽器を演奏、坐禅や瞑想、自由にインナーワールドを旅するような時間。


そして、二部は和弾き語りライブ。月の歌、夜空の歌。そして愛の歌、心の歌。そして書の師匠、中島瞻風先生による素晴らしいライブ書道。歌と書と月のセッション。ゆったり楽しんでください。


そして、満月のお茶菓子も。

もはや芸術体験、予約のとれないお店として知る人ぞ知る「菓子屋ここのつ」溝口実穂さんによる糧菓を楽しんでいただけます。


満月夜話、そこにずっと月がいます。

どうぞゆっくり楽しんでください。

2023/09/19

10/6あきがでました。


10/6


昼の部:13:00-15:00


一名さま空きが出ました。





【内容】
料理と菓子の間のような「糧菓 / りょうか」のコース
菓子:5皿
茶:菓子に合うそれぞれの茶


【料金 】
初回:12.000円
2回目以降:10.000円
(税別・振り込み前払い制)


【場所】
 「菓子屋ここのつ」
東京都台東区鳥越1-32-2 



【予約方法】
1. 氏名

3. ご住所

4. 電話番号

5.アレルギーの有無


以上をご記入の上
9mizoguchi@gmail.comまでメールを送信下さい。

ご縁のあったお客様へのみ、6日以内に返信させていただきます。ご理解いただけましたら幸いです。


【キャンセルについて】

キャンセルは、一切受け付けておりません。
万が一の場合は、一番信頼のおけるご友人に御席を託していただくか、ご欠席のどちらかをお選びいただいております。

ですが、このご時世いつ何があるかわかりません。咳や発熱・嫌悪感のある場合は無理してお越しいただかず、一報いただけますと幸いです。



【お願い】
・私の茶寮は五感で味わっていただくものです。香水や臭いの強い食事をされてからのご来店はご遠慮下さい。
・写真撮影は、店舗外観のみとさせていただいております。


皆様と良い時間をご一緒できます事、愉しみにしております。

菓子屋ここのつ

2023/09/15

11月もなか便(カカオ餡)

11月発送分もなか便のご予約について。

11月10日発送【ここのつ最中便】のご案内です。


月18日 8:00よりご予約開始となります。


定員となりました。たくさんのご応募ありがとうございます。


順に9/23..以内に返信させていただきます。

お待ちいただけますと幸いです。


茶寮でも好評を頂いております、最中職人と共作のもなかの皮に、

シンプルな粒餡子と、

今回は、カカオ100%と、香り高い小豆、きび砂糖を合わせて炊いたカカオ餡をお届けいたします。



私は、このもなかに関しては「足し算の美学」と読んでいますが、ご自分で挟んで食べていただくスタイルで、粒餡は他の食材とも相性がいいので、バターを追加したり、季節の果実を追加したり、なかなか消費できていないジャムを入れたり。アイスを挟んだり。

甘いだけでなく、ゆで卵と塩、マヨネーズでつくるタルタル卵や、ツナマヨと粒餡子。など、食事系も。もちろん粒餡子だけでも。様々、自由に愉しんでいただけたら嬉しいです。



【内容】

17個セット

(皮17組+季節に似合う砂糖をブレンドして炊いた粒餡子食分+カカオ餡子8食分)



【価格】

5.500円(税込・振り込み前払い)


送料は、ヤマト運輸冷蔵便 着払いとなります。



【賞味期限】

皮:4ヶ月

餡:冷蔵1週間(発送日より)

冷凍2ヶ月冷蔵解凍後1週間




【予約方法】

9月18日 8:00よりご予約開始となります。


1.氏名

2.郵便番号・住所

3.電話番号

4.17個入り×◯セット

5.ヤマト運輸到着希望日・希望時間帯

(11/10夕方に東京浅草鳥越より発送いたします。関東界隈11/11以降・関東から離れている場合11/12以降)



上記をご記入の上、9mizoguchi@gmail.com へメールを送信ください。

なるべくお断りしないように努めたい気持ちです。先着順にはなりますが、今回はよりたくさんご用意させていただいております。

ご縁のあったお客様にのみ6日以内に返信させていただきます。ご理解いただけますと幸いです。


それぞれにアレンジを愉しんでいただき、パリパリいい音を鳴らして、平和で口福なおやつ時間をお過ごしいただけますように。


©︎菓子屋ここのつ 

2023/08/30

【偏愛シリーズ - 道明寺の巻 -】

【偏愛シリーズ - 道明寺の巻- 】開催のお知らせ


9月9日 朝8:00よりご予約開始となります。

定員となりました。たくさんのご応募ありがとうございます。


順に9/14..以内に返信させていただきます。

お待ちいただけますと幸いです。



餅米の乾物である道明寺は、乾燥しているからならではのうっすら甘さがあり、噛めば噛むほど香りがあります。
桜餅の時にしか日の目を浴びていないイメージですが、私は避難用バックに入れておくほどに道明寺に魅力を感じています。道明寺は、水かお湯さえあれば食べられます。賢いのです。
そんな道明寺愛を直接お伝えできましたら嬉しいです。

道明寺と、秋の恵みを糧菓にして、道明寺づくしのたいへんマニアックな会になりそうです。

皆さまの「道明寺」の引き出しが増える時間となりましたら冥利につきます。はーと

お腹をポンポンにしましょうね。


【開催日】

10/21・22・23・24・25・30・31


【営業時間】

昼の部:13:00-15:00

夜の部:17:00-19:00



【内容】

季節の素材の組み合わせ+道明寺のコース:5皿

それに似合う茶を中心とする飲み物



【場所】

 「菓子屋ここのつ」

東京都台東区鳥越1-32-2 



【料金 】

12.000円

(税別・振り込み前払い制) 



【予約方法】

9/9  朝8:00.より予約開始となります。

1. 氏名


2. 第一・第ニ希望日・希望の部・人数(お連れの方の氏名)

※一度にご予約できる人数は、2名様までとなります。

※希望日がいつでも大丈夫な方は「いつでも可」とお申し付けください。助かります。


3. ご住所


4. 電話番号


5.アレルギーの有無


以上をご記入の上

 9mizoguchi@gmail.com までメールを送信下さい。


【キャンセルについて】

キャンセルは、受け付けておりませんが、万が一の場合は、一番信頼のおけるご友人に御席を託していただくか、ご欠席のどちらかをお選びいただいております。

このご時世いつ何があるかわかりません。咳や発熱・嫌悪感のある場合は無理してお越しいただかず、一報いただけますと幸いです。


【お願い】

・私の茶寮は五感で味わっていただくものです。香水や臭いの強い食事をされてからのご来店はご遠慮下さい。

・写真撮影は、店舗外観のみとさせていただいております。

.

.

皆様と良い時間をご一緒できます事、愉しみにしております。


©︎菓子屋ここのつ